Capt@mail − キャプチャメール
Capt@mail - 画面をキャプチャーし文字や図形を書き込み、すばやくメール送信! EverNote, Dropbox などクラウドへのアップロードも簡単にできます。
こんなときに便利です。
- インターネットで販売やサポートをされている方には、お客さまからのメールでの問い合わせに手軽にご利用いただけます。
例えば「商品画像を画面から切り取り、説明を書き込んで返信する」が簡単にすばやくできます。 電話で話をしながらでも片手でメール送信まで一連の操作が迅速にでき、受信側はメールを開くだけですぐ確認できるため情報伝達の効率が大幅に向上します。 - 複数の画像をキャプチャしてWord や Excel に張り付ける。
キャプチャメールの画面の画像をマウスでクリックし、Word や Excel の画面にドロップするだけで簡単に張り付けできます。
ソフトウエアの概要
- 画面をキャプチャーしてすばやくメール送信ができます。
- Dropboxのフォルダーにキャプチャした画像をマウスでドラッグ&ドロップするだけでファイルのアップロードができます。 EverNoteにはキャプチャした画像を右ボタンクリックし、 表示されるメニューの「Add to EverNote」をクリックするだけでアップロードできます。
- キャプチャーする範囲は 「マウスクリックで指定」、「ウインドウ/コントロール」、「スクリーン全体」のいずれかを選択できます。
- キャプチャーまでの時間は1秒〜18秒までマウスで設定可能です。
- キャプチャー画像のファイル形式は"jpg"、"png"、"bmp"を選択できます。画像はメールの添付ファイルとして送信されます。
- 簡単な操作で複数のファイルをキャプチャしメールに添付して送信できます。 ZIPファイルへの圧縮を自動的におこなうこともできます。
- 複数のファイルをサムネイルで一覧表示できます。
- キャプチャーした画像は任意のサイズにリサイズできます。携帯に表示できるサイズへの変換が簡単にできます。
- "Windowsペイント"と連携して自由に編集できます。キーボードでの文字入力、マウスでの図形の書き込み、塗りつぶしなどが簡単にできます。
- メールは日常使っている Outlook Express、Windowsメール、Office Outlook、Windows Liveメール を利用して送信されます。いづれかが動作していればインストールで特別なメールの設定は不要です。アドレス帳、送信済みトレイなどを共有します。 Yahoo!メールや gmail などのWebメールでも画像を送信できます。
- キャプチャーした画像を印刷できます。
- キャプチャした画像に名前をつけてファイルとして保存できます。
- メールソフト、Windowsペイントが使えるなら直感的な操作ですぐに使えます。
更新履歴
Ver.4.2 | デジタル署名を更新しました。 |
---|---|
Ver.4.0 | 複数画像をキャプチャしたときは自動的にサムネール表示をするように変更しました。 ビューアの背景色を "whitesmoke" に変更しました。 |
Ver.3.9 | 続けてキャプチャした後にWindowを最大化し、画像を表示するようにしました。印刷領域を広げました。 |
Ver.3.8 | デジタル署名を組み込みました。 |
Ver.3.7 | キャプチャファイルのパスをクリップボードに自動コピーできるようになりました。 |
Ver.3.6 | オプションでIEのお気に入りバーに画像の非表示、部分消去、グレー表示のボタンを追加できるようになりました。 |
Ver.3.5 | ファイル名をフルパスで表示するようにしました。gmail などへのファイル添付が簡単にできます。 |
Ver.3.4 | フリーソフトになりました。 |
Ver.3.3 | キャプチャファイルをアーカイブする機能を追加しました。 |
Ver.3.2 | キャプチャー開始までの時間を設定できるようになりました。これによりメニューを表示しながらのキャプチャーもできるようになりました。 |
Ver.3.1 | 「続けてキャプチャ」のメニューとツールボタンをプレビュー画面に追加しました。 複数のキャプチャが簡単にできます。 |
Ver.3.0 | キャプチャファイルのリサイズができるようになりました。 アプリケーションの終了時にキャプチャファイルを残すか 削除するかを選択できるようになりました。 デフォルトは「残す」です。 起動ウインドウを徐々に消すか、すぐにキャプチャを開始するか 選択できるようになりました。 MSペイント以外の画像編集ソフトを指定できるようになりました。 サムネイル表示で枠線を引くようになりました。 BMP, PNGのフォーマットを32bitからより一般的な24bitに変更しました。 試用期間が過ぎても動作するようになりました。 ただし、画像にその旨のメッセージが書き込まれます。 |
Ver.2.4 | 画像にマウスオーバするとファイル名とサイズを表示するようにしました。 キャプチャー開始とダイアログ表示の時のブザー音を消しました。 Vistaでも起動画面が徐々に消えるようにしました。 |
Ver.2.3 | キャプチャファイルをZIP圧縮して送信できるようになりました。 |
Ver.2.2 | 全てのファイルをサムネイルで一覧表示ができるようになりました。ビューアから選択しているキャプチャファイルの削除ができるようになりました。 |
Ver.2.1 | 簡単な操作で”複数”のファイルをキャプチャし、メールに添付送信できるようになりました。 |
Ver.2.0 | PNGファイル形式をサポートしました。 |
Ver.1.3 | キャプチャファイルのパスをクリップボードにコピーする機能を追加しました。 (gmail や Yahoo!メールなどのWebメールへのファイル添付が簡単にできます。) |
Ver.1.2 | ヘルプがビューワ画面のメニューから表示できるようになりました。 |
Ver.1.1 | ペイントで書き込んだ文字や図形が自動的にCapt@mail画面に反映するようになりました。 |
Ver.1.0 | 初版公開 |
Contents: ・Top ・Software ・プリント ワークマン ・プリント エキスパンダー ・並列プリント3 ・まとめて連続印刷 ・クラウド対応自動印刷 ・Capt@mail ・お気に入り検索 ・今日の格言 ・ソフトウエアの購入 ・Company ・Site Map
Copyright(c) 2021 Bear Computing Co. All Rights Reserved.